日山隧道

08.05.02     ■ 地図

 

 

 

山形県は北部に ただ朽果ててしまうのを待つばかりの隧道があるとの情報を得た

これは緊急性があると判断

野営道具一式と少ない情報をバックに詰め北へとバイクを走らせた

 


 

 

国道344号から集落を抜け西郡林道へと流れ込み日山へ向う

林道看板はなく、分かり難い

最初からダートでゆっくりと高度を上げて行く 全体的にフラットで得に目に付く荒れはない

 


 

 

日山は標高294mとそれほど高くない山だが

道自体はかなりきわどいルートを辿っており路肩は軟弱で転落防止レールなどもない

 


 

 

いた。

 

ん?  なんか小っちぇ

 


 

 

真室川町側坑口  中からは絶え間なく水が流れ出ている

日山隧道 昭和9年竣工 幅員3.1m 高さ4m 長さ約200m(地図上より算出)

路面はダートでマディー  直線的で出口の明かりが確認できる

立ち入り禁止などの看板もなく ガードレールが支柱ごと倒れている

看板などなくても一見にして廃隧道だとわかり

イヤでも進入禁止であることを認識せざるおえない雰囲気をかもしだしている

形はどうであれ通行止めである

 


 

 

 

入り口上部はライナーで補強されている

年代からみてもおそらく当時の物ではないと思われる

崩れた隙間を覗き込むと奥の方に煉瓦が確認できる 右側写真の天井にわずかに開いた穴をよく見て下さい

煉瓦が顔を覗かせているのが分かるだろうか

 


 

 

現在ではコンクリートで固められているが 以前は煉瓦でビッシリと積み上げられていたのであろう

坑内で立ち止まり煉瓦隧道であった事を想像し しばし想いにふける

 


 

 

湧き水も多く路面状態は悪く 出口付近は崩落している

廃な感じがたまらなく心地イイ

 


 

 

 

奥からは大量の煉瓦が坑内へと崩れ出てきている

やはり竣工当時は煉瓦隧道であったに違いない

 


 

 

西郡側坑口

こちらにも進入禁止のガードレールはあるが支柱から倒れている

しかしこちらは大荒れだ

崩落の度にある程度かたずけられる様だが 完全な物ではなく

またいつ崩落してもおかしくない状態で現場には長居しない方が賢明でしょう

 

 

 
 
TOP     BACK